コンテンツへスキップ
案内サインや記念碑・骨壺用名札プレートの制作
トップ
会社案内
セラミック製品の特徴
セラミック製品と実績
仏具(骨壺用名札プレート/霊標プレート)
記念品
一般サイン
建築施工版
表札
防災(ハザードマーカー)
植樹
記念碑
ロードサイン
土木関係表示
文化財案内板・解説板
山岳サイン
案内板
新着情報
検索...
お問い合わせ
ナビゲーションメニュー
ナビゲーションメニュー
トップ
会社案内
セラミック製品の特徴
セラミック製品と実績
仏具(骨壺用名札プレート/霊標プレート)
記念品
一般サイン
建築施工版
表札
防災(ハザードマーカー)
植樹
記念碑
ロードサイン
土木関係表示
文化財案内板・解説板
山岳サイン
案内板
新着情報
ホーム
»
セラミック製品と実績
»
文化財案内板・解説板
文化財案内板・解説板
文化財案内板・解説板
cultural assets Guide plate
文化財の案内板や解説板も多数制作しております。
西都原古墳群156号墳 文化財解説板H750×W1,055×980 【御影石+セラミック】
西都原古墳群152号墳 文化財解説板H700×W400×300 【鉄+セラミック】
鵜戸街道 歴史案内板 H300×W700×360 【堆積岩+セラミック】 シャンシャン馬で知られる鵜戸神宮往還筋の、ここは「赤江千軒」と言われるほど多くの商家で栄えていました。
春日神社 歴史案内板 H2,155×W755×75 【ステンレス+セラミック】 地域の守り神として、安土桃山時代に建立された。1662年の外所地震で津波被災し移転 太平洋戦争後に赤江地区にあった観音、大師、地蔵、鵜戸山権現、恵比寿の神仏を境内に合祀。 赤江地域まちづくり推進委員会(宮崎市)
別当所 歴史案内板 H1,800×W1,105×185 室町時代に、この地を治めていた別当所跡 この地が栄えていた江戸時代のことや文化について紹介しています。
法元長千代丸(ほうがちちよまる) 歴史案内板H1,000×W800×300 【鉄+セラミック】 神代の昔、ニニギノミコトが釣りをしていた鶴の池があり、大山祇命の怒りに触れ埋められた大蛇の祟りを鎮めるために、自ら人柱になった若者の解説。
木城古墳表示板 仕様:御影石+セラミック 920×120×120mm
松尾のイチョウ 観光案内板 H2,000×W2,000×120 耳川を見下ろす山腹に樹齢700年のイチョウには、 学術上貴重な根元に向かって多くの乳垂があるなどの説明板 【宮崎県産杉材+セラミック】
黒木六郎左衛門碑 記念碑H2,000×W2,000×600 【鉄+セラミック】 江戸時代に貧しい山村を救おうと、横目役だった六郎左衛門は同志19人と人吉藩へ訴願したが認められず死罪となったことの冤罪記録を伝える解説。